住宅ができるまで
(大まかな流れ)
step1 まずは、お問い合わせから。
「気に入った土地があるんだけど・・・」
「どんな建物が建てられるかな?」
どのようなご相談でも大丈夫です。
土地購入前後に関わらず、お気軽にご相談ください。
step2 ヒアリング(お顔合わせ)
理想や好み、生活スタイルやご家族のことなど、沢山お聞かせください。
ご予算やスケジュール、測量図等、敷地に関する情報等、分かる範囲でご持参ください。
(事前にヒアリングシートをお渡しすることも可能ですので、どうぞご活用くださいませ)
step3 プランの提案(プレゼンテーション)
平面、立面、断面などの図面と模型を作成し、建物のご提案を致します。
ご遠慮などは不要です。率直なご意見をお聞かせください。
よりご納得いただけるものを一緒に造り上げていくワクワクする期間です。
step4 設計(設計監理契約→基本設計→概算見積→実施設計)
ある程度プランにご納得いただき、この事務所で進めるとお決めいただくと「設計監理契約」の締結をします。設計業務のスタートです。
(契約の時点でプランが確定していなくても大丈夫です。)
基本設計から概算も取りながら実現に向けて調整、実施図を仕上げていきます。
その際、カタログや写真、カットサンプルやパース等を用いてひとつずつ決めていきます。
ショールームにもご同行いただきます。
お施主様の建物を動画でご確認頂けます
step5 確認申請
図面が仕上がると建築確認申請を役所(検査機関)に提出し、チェックの後、建築確認済証を頂きます。
step6 工事に向けて(本見積→工務店決定→工事請負契約)
実施図面が仕上がると通常2~3社の工務店から工事の本見積りを取ります。
予算が合わなければ仕様や間取りの調整をします。
工務店が決まり、金額が決まれば、お施主様と工務店で工事請負契約の締結となります。
工事着工前に工事の無事と安全を願い、地鎮祭を行います。
step7 工事
工事が始まると事務所は設計業務から監理業務に移行します。
週1回程度の現場チェック、施工図のチェックや追加の図面、打合せ等、重点監理を行います。役所(検査機関)の中間検査も立合います。
お施主様にも建築現場にご来場いただき、実際の空間で色決めや最終確認をしていただきます。
建物の骨組みが出来上がる上棟時には上棟式を行うお施主様もいらっしゃいます。
step8 検査、竣工、お引渡し
工事が終わると工務店の自主検査、設計事務所の竣工検査、お施主様にも検査をしていただきます。
役所(検査機関)の完了検査も受けます。
全ての検査が終了し、手直しが完了すれば、お引渡しとなります。
タイムスケジュール
※木造2階建て新築住宅の場合
「お問い合わせ」から「お引渡し」まで、おおよそ15ヶ月~となります。
設計監理料
設計監理料とは設計事務所に支払う料金で、総工事費×設計料率で計算致します。
新築の個人住宅の場合(下記設計料率を目安として各物件ごとに算定致します。)
建築工事費 5000万円まで
建築工事費の10%
・・・例えば、工事費3000万円の場合設計監理料は300万円
建築工事費 1億円まで
建築工事費の 9%
建築工事費 1億円以上
建築工事費の 8%
※新築工事の場合は構造種別、規模に関わらず別途構造設計費が必要です。(木造住宅の場合:工事費の1~2%、物件ごとの算定)
※設計監理契約より前にプラン変更の回数が多い場合、プラン変更の費用を頂く場合がございます。
後に設計監理契約に至った場合、プラン変更料は設計監理料より差し引きます。
※お引渡し後の1年点検、3年点検は無料です。
※設計・監理料には構造設計費以外に、確認申請等の申請料及び検査費、敷地測量、地盤調査に関する費用、水道負担金等
ローン融資関係、登記関係の費用は含まれていません。
※リフォーム・増改築の設計監理料はご相談ください。
※個人住宅以外の用途の設計監理料はご相談ください。
※その他ご不明な事が有りましたらお気軽にご相談ください。
設計監理料 支払のタイミング
設計監理料は計4回に分けてのお支払となります。
1回目:設計監理契約時
設計監理契約料の30%
・・・例えば、設計監理料300万円の場合1回目は90万円
2回目:実施設計完了及び確認申請完了時
設計監理契約料の40%
3回目:建物上棟時
設計監理契約料の15%
4回目:建物引き渡し時
設計監理契約料の15%
※リフォーム・増改築の支払のタイミングはご相談ください。
※その他ご不明な事が有りましたらお気軽にご相談ください。