2022.08.05

BLOG(ブログ) デザイン 省エネについて

自然風の活用法<卓越風>

自然風の活用法<卓越風>

気候の良い時、窓を開けて風を取り込むと心地良いですよね。

オフィスの機械換気とは違った、自然のゆらぎある風は家ならでは。

今回は、風を生かす為の設計手法について記載したいと思います。

 

風の通り道をつくる

最近では、「窓を開けて換気を」とよく耳にする様になりました。

その時2方向開けること推奨されませんか?

風を室内に取り込もうとすると風の入口と出口が必要です。

 

地域ごと季節ごとに風の吹く向きが有ります。

例えば、大阪で見てみましょう。

下図は風配図です。各月ごとの風向と頻度が解ります。

出っ張る程頻度が高い事になります。

これを見ると大阪では夏は北東と南西から、冬は北東から風が吹くのが解ります。

南東からの風って少ないですよね。

春と秋、初夏の夜は窓を開けて心地よく過ごしたいもの。

太陽熱を意識して南ばかりに窓を取ってしまうと

風通しがイマイチなんてことも有るかも知れません。

 

ただし、風向も周りの建物の影響を受けます。

周辺が田畑ならこのデータを全面的に活用しても良いかも知れませんが

市街地だと周辺は建物が多くこの通りとはいきません。

その場合は、どの方向から風が吹いても大丈夫なように、

風道は一本道ではなく、枝道を色々な方向から取る事を考えます。